LANDMARK 3 Lesson 6 単語の意味&本文和訳 保存倉庫
Lesson 6
Communication without Words
言葉を使わないコミュニケーション
1
word 単語、(単数形で)約束・命令、(複数形で)言葉・口論
tool 道具
convey 伝える、運ぶ
emotion 感情、情緒
communicate 意志を伝える、コミュニケーションをとる
feeling 感情
lean toward 前かがみになる
narrow 細める、縮める、狭い
fold one’s arms 腕を組む、腕をこまぬく
because ~新情報~ ~(新情報=相手がまだ知らない事柄)~だから
as much as ~ ~も(いっぱい・たくさん)
come from ~ ~出身である、~出である、~からの
verbal 言葉の
non-verbal 言葉によらない、非言語の
clearly ハッキリと、明確に
be aware of ~ ~を知っている、~に気づいている、~に意識的である
body language 身体言語、ボディーランゲージ
(言葉を使わないコミュニケーションの手段で、動作・表情・相手との距離などによる意思表示)
especially 特に
deal with ~ ~を扱う・処理する、~人・会社~と取引をする・つきあう
the meaning of ~ ~の意味、~が意味している物・事
smile 微笑み、ニコッと笑う
extremely とても、極端に
be different from ~ ~とは異なる
言葉は感情を伝えるために使う、たった一つの道具というわけではありません。会話中に前かがみになったり、目を細めたり、腕を組んだりすることで、感情を伝えることもあります。私たちが言うことのうちの70%ほどの部分がこうしたタイプの、言葉によらないコミュニケーションから来ているのですから、自分たちのボディーランゲージを知っておくことは明らかに大切です。他の文化出身の人たちと応対するときには、特に当てはまります。例えば、ボルチモアでの微笑みの意味は、北京での微笑みの意味とはまったく違うかもしれません。
2
several いくつかの
(明確に何個かイメージできているときに使います)
a type of ~ ~のタイプ・種類
gesture ジェスチャー、身振り手振り
mood 気分
share 共有する、分けあう
expressive 表現豊かな
muscle 筋肉
anger 怒り、怒らせる
, and so on など、等々
kinesic 運動の
refer to ~ ~のことを表わす・意味する
positioning 位置決め、位置調整
slumped 前かがみの、後ろにもたれている
position 姿勢、位置
sadness 悲しみ
timidity 臆病さ、内気さ
straight 真っ直ぐの、直立の
posture 姿勢
display 表す、示す
confidence 自信
include 含む
tone 口調、調子
clothing 服、衣類
physical 体の、身体の
distance 距離
数種類のボディーランゲージがあります。身振りに関しては、気分を表したり、質問をしたり、情報を共有したりするために、私たちは腕や手を使います。驚きや、幸せや、怒りなどのメッセージを送るために、90以上もの筋肉を働かせるのですから、顔はとても表現豊かです。体の位置によって伝えられるメッセージを表わす、動作学的コミュニケーションもあります。例えば、うなだれた姿勢は悲しみや臆病さを表わし、その一方で、真っ直ぐな姿勢は自信を示します。ボディーランゲージの他のタイプには、声の調子や、人と人の間の体の距離があります。
3
since ~旧情報~ ~(旧情報=相手もすでに知っている事柄)~だから
differ 異なる、違っている
greatly 大いに
from X to X Xによって
misunderstand 誤解する
foreigner 外国の方
for instance 例えば
smiling ニコッとすること
friendliness 友情、親切、好意
North America 北米
(広い意味で使われる場合は北アメリカ大陸とその周辺地域の島々すべてを含む地域のこと。狭い意味だとカナダとアメリカ合衆国(ハワイを除く)を合わせた地域)
yet しかし
a sign of ~ ~のシルシ・兆し
discomfort 不快、当惑
embarrassment 気恥ずかしさ、当惑させること
shake 振る
carry 伝える、運ぶ
opposite 反対の
in addition さらに
daily 毎日の
action 動作、動き
greeting あいさつ
vary 異なる、違っている
in the way ~ ~する方法で
around the world 世界中で
ボディーランゲージは場所によって大きく違っているのですから、外国の方の身振りや表現を誤解するのはありがちなことです。例えば、ニッコリは北米では幸せや好意を表します。しかし、東アジアでは、ニッコリは不快感や気恥ずかしさのシルシになることもあります。頭を振る動作はイギリスでは「ノー」を意味するかもしれませんが、ブルガリアでは反対の意味を伝えます。さらに、あいさつから握手まで多くの日常の動作は、世界中で行われ方が異なっています。
4
influence 影響
simple 単純な
act 行為、動作
look 人 in the eye 人の目を見る
actually 実際は
straightforward 簡単な、明快な、率直な
encourage 人 to ― 人に―するように勧める
人 be encouraged to ― 人が―するように勧められる
directly 直接、じかに、真~
others 他の人たち、相手の人たち
speak to ~ ~に話しかける
interest 興味、関心
honesty 正直さ、誠実さ、率直さ
avoid 避ける
consider じっくりと考える
polite 上品な、礼儀正しい
look to the side 脇を見る、横を向く
in contrast 対照的に
stand close together 一緒に近くに立つ
firmly しっかりと、断固として
look into ~ ~をのぞき込む・見つめる
each other お互い
sincerity 誠実さ
counterpart 相手、同じ立場のもの、対応物
a better sense of ~ ~のよりよい感じ・気持ち・意味、~の気持ちをよりよく
desire 欲望、願望
give 人 a sense of ~ 人に~の感じを与える
文化は言葉によらない表現に強い影響を持っています。例えば、誰かの目を見るという単純な動作は、実際は明快ではなく、文化によって意味合いが異なるのです。合衆国では、みんな話しかけるときには相手の目を直接、見るように勧められています。これは相手が言っていることに興味があることを示し、誠実さを伝えると考えられています。しかし、日本や韓国では、みんなアイコンタクトを避けます。会話中には横を見る方がより礼儀正しいと考えられています。対照的に、レバノンの人たちは、誠実さを示し、自分の願望のよりよい気持ちを相手に与えるために(→自分が望んでいる気持ちをよりうまく伝えるために)、一緒に近くに立って、お互いの目をしっかりと見つめます。
5
given ~ ~を考えてみると、~と仮定してみると
common 共通の、ありふれた
abroad 外国で・に
international 国際的な
have a real need to ― ―する本当の必要がある→本当に―する必要がある
helpful 役に立つ
method 方法
show 番組
picture book 絵本
a sequence of ~ 一連の~
event 出来事、事件
help illustrate 説明するのに役に立つ
concept 考え、概念
moreover さらに
face-to-face 面と向かっての
contact 接触
simply ただ―するだけで
individual 個人
unclear ハッキリしない、不明瞭な
一番ありふれた表現にさえもこのような違いがあることを考えてみると、外国を旅行する人と、国際ビジネスに携わる人は、本当に他の文化のボディーランゲージについて学ぶ必要があります。1つの役に立つ方法は、映画やテレビ番組を見ることです。一連の出来事を見せてくれる絵本は、パーソナルスペースのような概念を説明してくれるのに役に立つ可能性があります。さらに、面と向かって接しているときに、もし相手の身振りや表現がはっきりしない場合には、相手にちょっと聞いてみるのもいい考えです。
6
subconscious 潜在意識の、あまり意識していない
tend to ― ―する傾向がある、―しがち
be unaware of ~ ~を知らない、~に気づいていない
deal with ~ ~を扱う・処理する、~と取引をする
the last thing you want to do is ― 君がしたいと思っている最後のことは―です→絶対にやりたくないことは―です、―だけはしたくない
anger 怒らせる
lose 失う
misunderstanding 誤解
knowledge 知識
client 顧客、お客さん
colleague 同僚、仕事仲間
A as well as B Bと同じようにAもまた
unspoken 口には出さない、暗黙の
go a long way toward ― ing ―するのに大いに役立つ
improve 向上する、改善する
miscommunication 誤った伝達、ミスコミュニケーション
ボディーランゲージはあまり意識していないものですから、みんな自分が他の人に送っているメッセージについて知らない傾向があります。ですから、他の文化出身の人と応対する前に、ご自分のボディーランゲージをしっかり考えてみてください。誤解によって友達を怒らせたり、何らかの商売を失ったりすることは、絶対に避けたいでしょうから。ご自分が口には出さないメッセージを知っておくことと同じように、友達や、お客さんや、同僚のボディーランゲージについて知識を持っておくことは、理解を深め、コミュニケーション上の誤解を避けるのに大いに役立つ可能性があります。
いつも参考にさせていただき、助かっています。パート1の単語欄、下記かと思われますので一応コメントいたします。
返信削除lean toward 前かがみになる→lean (forward)